2025年度セ・リーグ順位表
球団 | 試 | 勝 | 負 | 分 | 率 | 差 | 差計 | 防御率 | 打率 | 本塁打 | 盗塁 | 得点 | 失点 | 犠打 | 犠打率 | QS率 | 得点圏 | UC打率 | 代打率 | 失策 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位:阪神 | 39 | 21 | 16 | 2 | .568 | 2.27 | .245 | 22 | 31 | 135 | 99 | 38 | 82.61% | 35.90% | .238 | .244 | .134 | 13 | ||
2位:広島 | 39 | 21 | 17 | 1 | .553 | 0.5 | 2.41 | .251 | 20 | 14 | 135 | 105 | 33 | 94.29% | 66.67% | .261 | .240 | .264 | 19 | |
3位:巨人 | 41 | 21 | 19 | 1 | .525 | 1.0 | 1.5 | 2.81 | .239 | 31 | 16 | 124 | 130 | 19 | 67.86% | 43.90% | .220 | .248 | .202 | 26 |
4位:DeNA | 38 | 18 | 17 | 3 | .514 | 0.5 | 2.0 | 2.58 | .225 | 16 | 20 | 119 | 107 | 19 | 76.00% | 65.79% | .257 | .213 | .224 | 17 |
5位:中日 | 38 | 16 | 20 | 2 | .444 | 2.5 | 4.5 | 2.63 | .210 | 13 | 20 | 78 | 107 | 32 | 84.21% | 57.89% | .196 | .228 | .257 | 13 |
6位:ヤクルト | 35 | 13 | 21 | 1 | .382 | 2.0 | 6.5 | 3.55 | .226 | 17 | 7 | 101 | 144 | 25 | 71.43% | 45.71% | .239 | .220 | .216 | 22 |
2025年度パ・リーグ順位表
球団 | 試 | 勝 | 負 | 分 | 率 | 差 | 差計 | 防御率 | 打率 | 本塁打 | 盗塁 | 得点 | 失点 | 犠打 | 犠打率 | QS率 | 得点圏 | UC打率 | 代打率 | 失策 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位:日本ハム | 39 | 23 | 15 | 1 | .605 | 2.45 | .239 | 42 | 18 | 149 | 113 | 7 | 58.33% | 61.54% | .261 | .237 | .345 | 26 | ||
2位:西武 | 39 | 22 | 17 | 0 | .564 | 1.5 | 2.41 | .240 | 14 | 33 | 111 | 101 | 30 | 88.24% | 64.10% | .256 | .260 | .091 | 17 | |
3位:オリックス | 40 | 19 | 18 | 3 | .514 | 2.0 | 3.5 | 3.33 | .265 | 28 | 20 | 134 | 146 | 26 | 96.30% | 57.50% | .238 | .269 | .208 | 20 |
4位:ソフトバンク | 41 | 19 | 20 | 2 | .487 | 1.0 | 4.5 | 2.70 | .250 | 25 | 30 | 151 | 127 | 26 | 89.66% | 56.10% | .257 | .242 | .132 | 28 |
5位:楽天 | 39 | 18 | 21 | 0 | .462 | 1.0 | 5.5 | 3.28 | .240 | 18 | 39 | 114 | 131 | 9 | 69.23% | 35.90% | .226 | .239 | .283 | 17 |
6位:ロッテ | 36 | 13 | 23 | 0 | .361 | 3.5 | 9.0 | 3.29 | .206 | 18 | 13 | 89 | 130 | 20 | 95.24% | 38.89% | .224 | .206 | .353 | 21 |
部門別TOP5
セリーグ打率 | |||
---|---|---|---|
順位 | 球団 | 選手名 | 打率 |
1 | 広島 | ファビアン | .331 |
2 | 巨人 | 岡本 和真 | .308 |
2 | 阪神 | 森下 翔太 | .308 |
4 | 阪神 | 中野 拓夢 | .307 |
5 | ヤクルト | サンタナ | .307 |
セリーグ打率詳細へ |
パリーグ打率 | |||
---|---|---|---|
順位 | 球団 | 選手名 | 打率 |
1 | オリックス | 太田 椋 | .329 |
2 | 西武 | 渡部 聖弥 | .306 |
3 | オリックス | 紅林 弘太郎 | .297 |
4 | オリックス | 西川 龍馬 | .295 |
5 | ソフトバンク | 中村 晃 | .291 |
パリーグ打率詳細へ |
セリーグ本塁打 | |||
---|---|---|---|
順位 | 球団 | 選手名 | 本塁打 |
1 | 阪神 | 佐藤 輝明 | 11 |
2 | 巨人 | 岡本 和真 | 8 |
3 | 広島 | 末包 昇大 | 6 |
3 | 阪神 | 森下 翔太 | 6 |
3 | DeNA | 牧 秀悟 | 6 |
セリーグ本塁打詳細へ |
パリーグ本塁打 | |||
---|---|---|---|
順位 | 球団 | 選手名 | 本塁打 |
1 | 日本ハム | 万波 中正 | 9 |
2 | 日本ハム | レイエス | 8 |
2 | ソフトバンク | 山川 穂高 | 8 |
4 | オリックス | 頓宮 裕真 | 6 |
4 | 日本ハム | 野村 佑希 | 6 |
パリーグ本塁打詳細へ |
セリーグ打点 | |||
---|---|---|---|
順位 | 球団 | 選手名 | 打点 |
1 | 阪神 | 佐藤 輝明 | 33 |
2 | 広島 | 末包 昇大 | 30 |
3 | 巨人 | 岡本 和真 | 25 |
3 | 阪神 | 森下 翔太 | 25 |
5 | DeNA | 牧 秀悟 | 24 |
セリーグ打点詳細へ |
パリーグ打点 | |||
---|---|---|---|
順位 | 球団 | 選手名 | 打点 |
1 | 日本ハム | レイエス | 24 |
1 | 日本ハム | 万波 中正 | 24 |
3 | オリックス | 中川 圭太 | 23 |
4 | ソフトバンク | 山川 穂高 | 22 |
5 | 西武 | ネビン | 20 |
パリーグ打点詳細へ |
セリーグ盗塁 | |||
---|---|---|---|
順位 | 球団 | 選手名 | 盗塁 |
1 | 阪神 | 近本 光司 | 9 |
2 | 中日 | 上林 誠知 | 7 |
2 | DeNA | 三森 大貴 | 7 |
4 | 広島 | 羽月 隆太郎 | 6 |
4 | 阪神 | 中野 拓夢 | 6 |
セリーグ盗塁詳細へ |
パリーグ盗塁 | |||
---|---|---|---|
順位 | 球団 | 選手名 | 盗塁 |
1 | 楽天 | 小深田 大翔 | 12 |
2 | 西武 | 西川 愛也 | 11 |
3 | オリックス | 麦谷 祐介 | 7 |
4 | ソフトバンク | 野村 勇 | 6 |
4 | ソフトバンク | 周東 佑京 | 6 |
パリーグ盗塁詳細へ |
セリーグ安打 | |||
---|---|---|---|
順位 | 球団 | 選手名 | 安打 |
1 | 広島 | ファビアン | 52 |
2 | 阪神 | 近本 光司 | 50 |
3 | 阪神 | 森下 翔太 | 48 |
4 | 巨人 | 吉川 尚輝 | 47 |
5 | 阪神 | 中野 拓夢 | 43 |
セリーグ安打詳細へ |
パリーグ安打 | |||
---|---|---|---|
順位 | 球団 | 選手名 | 安打 |
1 | オリックス | 太田 椋 | 53 |
2 | オリックス | 西川 龍馬 | 46 |
3 | 西武 | 西川 愛也 | 44 |
4 | 西武 | ネビン | 41 |
5 | 日本ハム | 野村 佑希 | 39 |
パリーグ安打詳細へ |
セリーグ出塁率 | |||
---|---|---|---|
順位 | 球団 | 選手名 | 出塁率 |
1 | ヤクルト | サンタナ | .401 |
2 | 阪神 | 中野 拓夢 | .388 |
3 | 巨人 | 岡本 和真 | .381 |
4 | ヤクルト | 茂木 栄五郎 | .375 |
5 | 阪神 | 森下 翔太 | .363 |
セリーグ出塁率詳細へ |
パリーグ出塁率 | |||
---|---|---|---|
順位 | 球団 | 選手名 | 出塁率 |
1 | ソフトバンク | 中村 晃 | .392 |
2 | オリックス | 太田 椋 | .390 |
3 | 日本ハム | 野村 佑希 | .371 |
4 | ロッテ | 藤岡 裕大 | .362 |
5 | 楽天 | 浅村 栄斗 | .358 |
パリーグ出塁率詳細へ |
セリーグ防御率 | |||
---|---|---|---|
順位 | 球団 | 選手名 | 防御率 |
1 | DeNA | ケイ | 0.86 |
2 | 巨人 | 山﨑 伊織 | 1.17 |
3 | DeNA | ジャクソン | 1.24 |
4 | 中日 | 松葉 貴大 | 1.38 |
5 | DeNA | 東 克樹 | 1.79 |
セリーグ防御率詳細へ |
パリーグ防御率 | |||
---|---|---|---|
順位 | 球団 | 選手名 | 防御率 |
1 | 西武 | 今井 達也 | 0.59 |
2 | 西武 | 隅田 知一郎 | 0.98 |
3 | ソフトバンク | モイネロ | 1.55 |
4 | オリックス | 宮城 大弥 | 1.98 |
5 | 日本ハム | 伊藤 大海 | 2.08 |
パリーグ防御率詳細へ |
セリーグ勝利数 | |||
---|---|---|---|
順位 | 球団 | 選手名 | 勝利数 |
1 | 阪神 | 村上 頌樹 | 6 |
2 | 巨人 | 山﨑 伊織 | 5 |
3 | 広島 | 床田 寛樹 | 4 |
3 | 中日 | 松葉 貴大 | 4 |
3 | DeNA | 東 克樹 | 4 |
セリーグ勝利数詳細へ |
パリーグ勝利数 | |||
---|---|---|---|
順位 | 球団 | 選手名 | 勝利数 |
1 | 日本ハム | 伊藤 大海 | 5 |
1 | 西武 | 隅田 知一郎 | 5 |
3 | ソフトバンク | モイネロ | 4 |
3 | オリックス | 九里 亜蓮 | 4 |
3 | 西武 | 今井 達也 | 4 |
パリーグ勝利数詳細へ |
セリーグセーブ | |||
---|---|---|---|
順位 | 球団 | 選手名 | セーブ |
1 | 中日 | 松山 晋也 | 14 |
1 | 巨人 | マルティネス | 14 |
3 | 阪神 | 岩崎 優 | 11 |
4 | ヤクルト | 石山 泰稚 | 9 |
5 | DeNA | 入江 大生 | 8 |
セリーグセーブ詳細へ |
パリーグセーブ | |||
---|---|---|---|
順位 | 球団 | 選手名 | セーブ |
1 | 西武 | 平良 海馬 | 10 |
2 | 日本ハム | 田中 正義 | 8 |
3 | オリックス | マチャド | 7 |
4 | ソフトバンク | オスナ | 6 |
5 | 楽天 | 則本 昂大 | 5 |
パリーグセーブ詳細へ |
セリーグ奪三振 | |||
---|---|---|---|
順位 | 球団 | 選手名 | 奪三振 |
1 | 阪神 | 村上 頌樹 | 43 |
2 | 広島 | 森下 暢仁 | 42 |
2 | 巨人 | 井上 温大 | 42 |
2 | DeNA | バウアー | 42 |
5 | DeNA | ジャクソン | 39 |
セリーグ奪三振詳細へ |
パリーグ奪三振 | |||
---|---|---|---|
順位 | 球団 | 選手名 | 奪三振 |
1 | 西武 | 今井 達也 | 64 |
2 | 日本ハム | 伊藤 大海 | 56 |
3 | オリックス | 宮城 大弥 | 50 |
4 | ソフトバンク | モイネロ | 47 |
5 | 西武 | 隅田 知一郎 | 42 |
セリーグ奪三振詳細へ |
セリーグホールドポイント | |||
---|---|---|---|
順位 | 球団 | 選手名 | ホールドポイント |
1 | 巨人 | 大勢 | 16 |
2 | 阪神 | 石井 大智 | 12 |
2 | 阪神 | 及川 雅貴 | 12 |
2 | 中日 | 清水 達也 | 12 |
5 | 広島 | 島内 颯太郎 | 11 |
セリーグホールドポイント詳細へ |
パリーグホールドポイント | |||
---|---|---|---|
順位 | 球団 | 選手名 | ホールドポイント |
1 | ソフトバンク | 松本 裕樹 | 12 |
1 | オリックス | ペルドモ | 12 |
3 | 西武 | ウィンゲンター | 11 |
4 | 日本ハム | 河野 竜生 | 10 |
4 | 日本ハム | 池田 隆英 | 10 |
パリーグホールドポイント詳細へ |
データで楽しむプロ野球について
データで楽しむプロ野球は、NPBの試合データを独自集計したものが閲覧可能になっております。特にVDUCP(勝敗更新機会点)率という独自の指標を設け、選手の試合貢献度を図る検証をしています(UCと短縮しています。)。投手の最高球速や、犠打成功率、球種別成績、イニング別成績といった他にはない指標もございますのでぜひご覧ください。
データについて
当サイトはデータの正確性を保証していません。当サイトの情報を元に何かしらのデータを作成して損害が発生しても一切の責任を負いません。
当サイトの独自指標で、ホームランが出れば勝敗要素が変動する場面(広い意味での勝負どころ)においての打率、被打率を算出しています。
VDUCP(UC)算出方法
- 1.打席に立った時点での得点差を算出し、
- 2.ホームランが出れば同点、勝ち越し、逆転となる場面ならVDUCP(UC)打数としてカウントします。
- 3.あとは通常通り安打数/打数で打率、被打率を計算します。
- 補足:リードしている(投手ならリードされている)場面ではいくら打っても(打たれても)勝敗要素は変動しないため、VDUCP(UC)にはカウントされません。
- 1.打席に立った時点での得点差を算出し、
- 2.ホームランが出れば同点、勝ち越し、逆転となる場面ならVDUCP(UC)打数としてカウントします。
- 3.あとは通常通り安打数/打数で打率、被打率を計算します。
- 補足:リードしている(投手ならリードされている)場面ではいくら打っても(打たれても)勝敗要素は変動しないため、VDUCP(UC)にはカウントされません。