2018年度版 データで楽しむプロ野球ホーム

メニュー

2018年度セ・リーグ順位表

球団 差計 防御率 打率 本塁打 盗塁 得点 失点 犠打 犠打率 QS率 得点圏 UC打率 代打率 失策
1位:広島 143 82 59 2 .582 4.12 .262 175 95 721 651 109 79.56% 45.45% .256 .254 .222 83
2位:ヤクルト 143 75 66 2 .532 7.0 4.13 .266 135 68 658 665 109 81.34% 40.56% .272 .270 .219 88
3位:巨人 143 67 71 5 .486 6.5 13.5 3.79 .257 152 61 625 575 96 71.64% 50.35% .271 .248 .197 65
4位:DeNA 143 67 74 2 .475 1.5 15.0 4.18 .250 181 71 572 642 71 79.78% 31.47% .247 .248 .221 68
5位:中日 143 63 78 2 .447 4.0 19.0 4.36 .265 97 61 598 654 86 77.48% 48.95% .280 .270 .205 51
6位:阪神 143 62 79 2 .440 1.0 20.0 4.03 .253 85 77 577 628 108 82.44% 46.15% .265 .243 .261 88

2018年度パ・リーグ順位表

球団 差計 防御率 打率 本塁打 盗塁 得点 失点 犠打 犠打率 QS率 得点圏 UC打率 代打率 失策
1位:西武 143 88 53 2 .624 4.24 .273 196 132 792 653 48 85.71% 51.05% .301 .263 .228 74
2位:ソフトバンク 143 82 60 1 .577 6.5 3.90 .266 202 80 685 579 102 90.27% 45.45% .267 .272 .259 52
3位:日本ハム 143 74 66 3 .529 7.0 13.5 3.77 .251 140 98 589 586 86 87.76% 48.95% .254 .257 .170 70
4位:オリックス 143 65 73 5 .471 8.0 21.5 3.70 .244 108 97 538 565 118 81.38% 52.45% .257 .237 .244 54
5位:ロッテ 143 59 81 3 .421 7.0 28.5 4.05 .247 78 124 534 628 108 83.72% 46.15% .255 .245 .242 62
6位:楽天 143 58 82 3 .414 1.0 29.5 3.78 .241 132 69 520 583 76 85.39% 48.95% .249 .233 .232 66

部門別TOP5

セリーグ打率
順位 球団 選手名 打率
1 中日 ビシエド .348
2 巨人 坂本 勇人 .345
3 中日 平田 良介 .329
4 ヤクルト 青木 宣親 .327
5 中日 アルモンテ .321
セリーグ打率詳細へ
パリーグ打率
順位 球団 選手名 打率
1 ソフトバンク 柳田 悠岐 .352
2 西武 秋山 翔吾 .323
3 日本ハム 近藤 健介 .323
4 オリックス 吉田 正尚 .321
5 西武 浅村 栄斗 .310
パリーグ打率詳細へ
セリーグ本塁打
順位 球団 選手名 本塁打
1 DeNA ソト 41
2 広島 丸 佳浩 39
3 ヤクルト バレンティン 38
3 DeNA 筒香 嘉智 38
5 ヤクルト 山田 哲人 34
セリーグ本塁打詳細へ
パリーグ本塁打
順位 球団 選手名 本塁打
1 西武 山川 穂高 47
2 ソフトバンク 柳田 悠岐 36
3 ソフトバンク 松田 宣浩 32
3 西武 浅村 栄斗 32
5 ソフトバンク デスパイネ 29
パリーグ本塁打詳細へ
セリーグ打点
順位 球団 選手名 打点
1 ヤクルト バレンティン 131
2 巨人 岡本 和真 100
3 中日 ビシエド 99
4 広島 丸 佳浩 97
5 DeNA ソト 95
セリーグ打点詳細へ
パリーグ打点
順位 球団 選手名 打点
1 西武 浅村 栄斗 127
2 西武 山川 穂高 124
3 日本ハム 中田 翔 106
4 ソフトバンク 柳田 悠岐 102
5 ロッテ 井上 晴哉 99
パリーグ打点詳細へ
セリーグ盗塁
順位 球団 選手名 盗塁
1 ヤクルト 山田 哲人 33
2 広島 田中 広輔 32
3 阪神 糸井 嘉男 22
4 中日 大島 洋平 21
5 中日 京田 陽太 20
セリーグ盗塁詳細へ
パリーグ盗塁
順位 球団 選手名 盗塁
1 日本ハム 西川 遥輝 44
2 ロッテ 中村 奨吾 39
3 西武 源田 壮亮 34
4 西武 金子 侑司 32
5 日本ハム 中島 卓也 29
パリーグ盗塁詳細へ
セリーグ安打
順位 球団 選手名 安打
1 中日 ビシエド 178
2 DeNA 宮﨑 敏郎 175
3 巨人 岡本 和真 167
4 ヤクルト 山田 哲人 165
5 中日 平田 良介 162
セリーグ安打詳細へ
パリーグ安打
順位 球団 選手名 安打
1 西武 秋山 翔吾 195
2 西武 浅村 栄斗 175
3 ソフトバンク 柳田 悠岐 167
4 オリックス 吉田 正尚 165
4 西武 源田 壮亮 165
パリーグ安打詳細へ
セリーグ出塁率
順位 球団 選手名 出塁率
1 広島 丸 佳浩 .468
2 広島 鈴木 誠也 .438
3 ヤクルト 山田 哲人 .432
4 巨人 坂本 勇人 .424
5 阪神 糸井 嘉男 .420
セリーグ出塁率詳細へ
パリーグ出塁率
順位 球団 選手名 出塁率
1 ソフトバンク 柳田 悠岐 .431
2 日本ハム 近藤 健介 .427
3 オリックス 吉田 正尚 .403
4 西武 秋山 翔吾 .403
5 西武 山川 穂高 .396
パリーグ出塁率詳細へ
セリーグ防御率
順位 球団 選手名 防御率
1 巨人 菅野 智之 2.14
2 DeNA 東 克樹 2.45
3 広島 大瀬良 大地 2.62
4 中日 ガルシア 2.99
5 広島 ジョンソン 3.11
セリーグ防御率詳細へ
パリーグ防御率
順位 球団 選手名 防御率
1 楽天 岸 孝之 2.72
2 西武 菊池 雄星 3.08
3 日本ハム 上沢 直之 3.16
4 日本ハム マルティネス 3.51
5 オリックス 西 勇輝 3.60
パリーグ防御率詳細へ
セリーグ勝利数
順位 球団 選手名 勝利数
1 巨人 菅野 智之 15
1 広島 大瀬良 大地 15
3 中日 ガルシア 13
4 広島 ジョンソン 11
4 阪神 メッセンジャー 11
セリーグ勝利数詳細へ
パリーグ勝利数
順位 球団 選手名 勝利数
1 西武 多和田 真三郎 16
2 西武 菊池 雄星 14
3 ソフトバンク 石川 柊太 13
3 ソフトバンク 千賀 滉大 13
3 ロッテ ボルシンガー 13
パリーグ勝利数詳細へ
セリーグセーブ
順位 球団 選手名 セーブ
1 DeNA 山﨑 康晃 37
2 ヤクルト 石山 泰稚 35
3 広島 中﨑 翔太 32
3 阪神 ドリス 32
5 中日 田島 慎二 15
セリーグセーブ詳細へ
パリーグセーブ
順位 球団 選手名 セーブ
1 ソフトバンク 森 唯斗 37
2 オリックス 増井 浩俊 35
3 ロッテ 内 竜也 26
4 日本ハム 石川 直也 19
5 楽天 ハーマン 18
パリーグセーブ詳細へ
セリーグ奪三振
順位 球団 選手名 奪三振
1 巨人 菅野 智之 200
2 広島 大瀬良 大地 159
3 DeNA 東 克樹 155
4 阪神 メッセンジャー 149
5 巨人 山口 俊 144
セリーグ奪三振詳細へ
パリーグ奪三振
順位 球団 選手名 奪三振
1 楽天 則本 昂大 187
2 ソフトバンク 千賀 滉大 163
3 楽天 岸 孝之 159
4 西武 菊池 雄星 153
5 日本ハム 上沢 直之 151
セリーグ奪三振詳細へ
セリーグホールドポイント
順位 球団 選手名 ホールドポイント
1 ヤクルト 近藤 一樹 42
2 DeNA パットン 38
3 阪神 桑原 謙太朗 37
4 広島 ジャクソン 28
5 阪神 藤川 球児 26
セリーグホールドポイント詳細へ
パリーグホールドポイント
順位 球団 選手名 ホールドポイント
1 日本ハム 宮西 尚生 41
2 オリックス 山本 由伸 36
3 ソフトバンク 加治屋 蓮 35
4 楽天 青山 浩二 30
5 ロッテ 松永 昂大 28
パリーグホールドポイント詳細へ

データで楽しむプロ野球について

データで楽しむプロ野球は、NPBの試合データを独自集計したものが閲覧可能になっております。特にVDUCP(勝敗更新機会点)率という独自の指標を設け、選手の試合貢献度を図る検証をしています(UCと短縮しています。)。投手の最高球速や、犠打成功率、球種別成績、イニング別成績といった他にはない指標もございますのでぜひご覧ください。

データについて

当サイトはデータの正確性を保証していません。当サイトの情報を元に何かしらのデータを作成して損害が発生しても一切の責任を負いません。

当サイトの独自指標で、ホームランが出れば勝敗要素が変動する場面(広い意味での勝負どころ)においての打率、被打率を算出しています。

VDUCP(UC)算出方法

  • 1.打席に立った時点での得点差を算出し、
  • 2.ホームランが出れば同点、勝ち越し、逆転となる場面ならVDUCP(UC)打数としてカウントします。
  • 3.あとは通常通り安打数/打数で打率、被打率を計算します。
  • 補足:リードしている(投手ならリードされている)場面ではいくら打っても(打たれても)勝敗要素は変動しないため、VDUCP(UC)にはカウントされません。